画像をクリックすると拡大されます。
拡大後、PCで閲覧している方は右上の×ボタンを、
スマホで閲覧している方は画像を上にスワイプすると閉じます。
PiCK UP!!
貫通(大阪市西区「伯楽橋西詰」)
右方向のぶっとい矢印に、細い物体が貫通しているように見える面白い形です。貫通している枝道は、川沿いの堤防のような狭い道路となっており、太線と細線のメリハリがお見事です。
矢印の改竄?(大阪市西区「昭和橋西」)
何故か右に偏った、非常に奇妙な形の矢印。実は、元々は左上にも矢印が伸びていましたが、その道が工事で長期の通行止めとなってしまい、工事期間中のためだけに、左上の矢印を抹消したバージョンが設置されました。わざわざ新しい標識を設置し直すとは驚きです。
決めポーズ(大阪市浪速区「湊町南」)
両手を広げて、ポーズを決めているように見えてしまう異形矢印です。大阪府内には、内照式の異形矢印が多く残っていますが、徐々にその数を減らしてきています。こちらも、先はそう長くないかも。撮影はお早めに。
夜に化ける(大阪市福島区福島)
わかりにくいですが、この標識は光っています。いわゆる、内照式の幕回し式可変標識です。現地に着いたのはおよそ18時でしたが、せっかくなら標識が変わる瞬間を録りたいと思い、作動する20時まで張り込みました。今日もまた、朝夜の8時キッカリにひとり黙々と動き出すはずです。
微妙に異形(大阪市北区梅田)
ぱっと見だと直進+右折の通常の指定方向外標識に見えますが、よくよく見ると右向きの矢印が斜めに傾いています。これだけ微妙な違いなら、デフォルトの標識でも問題ないのではないかと思ってしまいます。また、梅田駅周辺は内照式の異形矢印が密生しています。
異形矢印 一覧
最新の追加は 0035~0096 です。
❌撤去・更新(後継の異形矢印が無い場合は赤字)
0003・・・更新(非内照式に変更・0034へ)
0004・・・更新(非内照式に変更・0085へ)
0006・・・更新(デフォルト型・非内照式へ)
0007・・・更新(デフォルト型・非内照式へ)
0008・・・更新(非内照式へ・更新後未撮影)
0009・・・更新(非内照式へ・更新後未撮影)
*情報提供、ありがとうございます
0033・・・パスカさん