画像をクリックすると拡大されます。
拡大後、PCで閲覧している方は右上の×ボタンを、
スマホで閲覧している方は画像を上にスワイプすると閉じます。
オレンジ色はこのページでご覧になれる番号と市町村です。
横浜市
鶴見区・・・0008~0012
西区・・・・0015~0034、0193~0195
中区・・・・0438~0460
南区・・・・0329、0330、0333~0339
磯子区・・・0280~0289、0294~0302
港南区・・・0290~0293、0303~0328、0331、0332
旭区・・・・0055~0078
港北区・・・0207~0210
瀬谷区・・・0079~0088、0092、0093、0135、0136
川崎市
川崎区・・・0001~0004
幸区・・・・0005~0007、0013、0014
高津区・・・0196~0206
相模原市
南区・・・・0137~0146
平塚市・・・・0340~0358、0362~0375
鎌倉市・・・・0395~0421
藤沢市・・・・0035~0054
小田原市・・・0152~0192、0382~0388、0520~0522
茅ヶ崎市・・・0359~0361
逗子市・・・・0422~0425
秦野市・・・・0502~0519
厚木市・・・・0214~0270
大和市・・・・0089~0091、0094~0134
伊勢原市・・・0271、0272
海老名市・・・0148~0151、0273~0278
座間市・・・・0147
南足柄市・・・0483
綾瀬市・・・・0279
葉山町・・・・0426~0437
大磯町・・・・0376~0381
大井町・・・・0491~0497
松田町・・・・0498~0501
山北町・・・・0475~0482
開成町・・・・0485~0490
箱根町・・・・0211~0213、0389~0394
真鶴町・・・・0484
湯河原町・・・0461~0474
PiCK UP!!
朝型の十字型(横浜市磯子区「天神橋」)
はい、来ました。完璧な十字型です。実際は、右斜め奥に道路が伸びており、そちらへの進行を禁じるためにこの標識が設けられています。ちなみに、更新前も同じく十字型でしたが、直進のみ細く書かれた、ちょっと変わり種のものになっていたようです。見てみたかった・・・。
腕を広げて(横浜市南区共進町)
横一線に副矢印が貫いた斜め型です。まるで、腕を横に広げているかのように見えます。撮影当時は、ちょうど標識が新しくなったばかりでした。しかし、更新前は、副矢印の向きや長さが、だいぶ違ったようです。
妖怪アンテナ(横浜市南区弘明寺町)
かなり珍しい「副矢印屈曲型」の異形矢印です。直進方向は、実際には斜め奥に道路が分岐しているような感じなのですが、この矢印ではそれがかなり誇張して描写されています。てっぺんが曲がっているので、まるでアンテナのように見えてしまいます。
何か付いてる?(二宮町「二宮高校入口」)
完璧な十字型・・・と思いきや、よく見ると、左下に副矢印が生えていました。惜しい! 遠目で見たら、汚れがついているだけに見えてしまうほど、線が細く短く書かれています。
異形矢印 一覧
最新の追加は 0523~0622 です。
*情報提供、ありがとうございます
0523~0529・・・つきくんさん
亜種 (予告・青看など)